MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

WACATE

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会-(6) :「まとめ」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を6回に分けてまとめています。今回は、第6回目(最終回)です。 今回の内容:赤文字部分 上手くいった事 情報収集&整理 プロセス アプローチ 失敗した事 固定観念…

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会-(5) :「報告」「マネジメント」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を5~6回に分けてまとめます。 今回は、第5回目です。 今回の内容:赤文字部分 上手くいった事 情報収集&整理 プロセス アプローチ 失敗した事 固定観念 探索範…

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会-(4) :「ノウハウ -議論-」「ノウハウ -課題-」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を5~6回に分けてまとめます。 今回は、第4回目です。 今回の内容:赤文字部分 上手くいった事 情報収集&整理 プロセス アプローチ 失敗した事 固定観念 探索範…

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会- (3):「失敗した事」「ノウハウ -現場-」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を5~6回に分けてまとめます。 今回の内容:赤文字部分 上手くいった事 情報収集&整理 プロセス アプローチ 失敗した事 固定観念 探索範囲 スキル/知識 ノウハウ…

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会- (2):「上手くいった事」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を5~6回に分けてまとめます。 今回の内容:赤文字部分 上手くいった事 情報収集&整理 プロセス アプローチ 失敗した事 固定観念 探索範囲 スキル/知識 ノウハウ…

WACATE2014夏 夜の分科会 -探索的テスト分科会- (1):「概要」

お待たせしました。6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の1日目夜に実施した「夜の分科会」で議論された内容を数回に分けてまとめます。 動機 探索的テストを上手く実施し成果を出すためには、「戦略」「計画」「分析」「テストチャータの設計」などの…

WACATE2014夏(3):「クロージングセッション」

前回は、6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏の「特別セッション:テスト設計コンテスト'14 優勝チーム講演」でしたが、今回はクロージングセッションをまとめてみます。 (※夜の分科会については、後日内容をまとめた上で投稿する予定です。) クロージ…

WACATE2014夏(2):「特別セッション:テスト設計コンテスト'14 優勝チーム講演」

前回は、6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏のBPPセッションでしたが、今回は「特別セッション:テスト設計コンテスト'14 優勝チーム講演」をまとめてみます。 (※夜の分科会については、後日内容をまとめた上で投稿する予定です。) 特別セッション「…

WACATE2014夏(1):「BPPセッション」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏に参加しました。 今回は、BPPセッションをまとめてみます。 (※肝心の夜の分科会ですが、後日内容をまとめた上で投稿する予定です。) BPPセッション「外に出てみよう、伝えよう、そして生み出そう」 発表者のスライ…

【告知】WACATE2014夏 夜の分科会で「探索的テストを上手く進めための工夫を考えよう!」をテーマにオーナーを担当します

お知らせ 『WACATE2014夏(Workshop for Accelerating CApable Testing Engineers)』の1日目夜に開催される「夜の分科会」で「探索的テストを上手く進めための工夫を考えよう!」をテーマとして、オーナーを担当いたします。 探索的テストを上手く実施するた…

WACATEスピンオフ加速したい人と語る分科会vol.2(5)

前回は、「継続(後半)」でしたが、今回は「機会」「伝え方」「考え方の考え方」についてです。 参加を通じて感じたキーワード(再掲) モチベーショングラフ 継続 機会 ←今回 伝え方 ←今回 考え方の考え方 ←今回 今回は、「機会」「伝え方」「考え方の考え方」…

WACATEスピンオフ加速したい人と語る分科会vol.2(4)

前回は、「継続(前半)」でしたが、今回は「継続(後半)」についてです。 参加を通じて感じたキーワード(再掲) モチベーショングラフ 継続 ←今回(後半) 機会 伝え方 考え方の考え方 今回は、「継続(後半)」について述べます。 再掲しますが、「継続」について…

WACATEスピンオフ加速したい人と語る分科会vol.2(3)

前回は、「モチベーショングラフ」までついてでしたが、今回は「継続(前半)」についてです。 参加を通じて感じたキーワード(再掲) モチベーショングラフ ←前回 継続 ←今回(前半) 機会 伝え方 考え方の考え方 今回は、「継続(前半)」について述べます。 なお…

WACATEスピンオフ加速したい人と語る分科会vol.2(2)

前回は、WACATE2013冬 分科会 vol.1「加速したい人と語るWACATE Before/After」についてでしたが、今回は本題の『WACATEスピンオフ 加速したい人と語る分科会 vol.2』です。 参加動機 参加前に「何故、加速したいのか? 」を考え、下記の想いがありました。 …

WACATEスピンオフ加速したい人と語る分科会vol.2(1)

先日、『WACATEスピンオフ 加速したい人と語る分科会 vol.2』に参加しました。vol.2の話題に入る前にvol.1についてを説明します。 (※vol.2については、まとめている途中ですので、次回掲載します。) きっかけ WACATE2013冬の分科会「加速したい人と語るWACAT…

2013年をふりかえる

2013年も終局ということで、1年間をふりかえってみます。 1月 JaSST'13東京に参加 「探索的テスト」「テスト自動化」「Wモデル」「欠陥のモデリング」「テスト設計コンテスト」とこれから継続して取り組みたいテーマもあり、方向性を決める1つのきっかけとな…

WACATE2013冬(2)

前回の続きです。 セッション2:伝えるために出来るコト 内側にある心の理想 「○○を相手に理解頂くこと」など ありがとうと言われる光景を思い浮かべて説明 そのためには、相手に応じて説明の仕方を変える必要がある。 私も様々なステークホルダさんと接する…

WACATE2013冬(1)

WACATE2013冬に参加しました。 簡単ながら、BPPセッションをまとめてみます。 (※他のセッションは、後日まとめます。) BPPセッション:炎上駆動改善 会社の改善が上手くいかない理由 改善を残業でカバー 誰かが改善を実施すると お金にならない 他メンバーが…