MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

exploratory testing

探索的テストモデル&FAQの正式版を公開しました@探索的テスト研究会

探索的テスト研究会よりお知らせ 2016年3月8日(火)~9日(水)に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム2016東京(JaSST'16 Tokyo)」のコミュニティブースで探索的テスト研究会より「探索的テストのモデル」と「探索的テストのFAQ」のβ版を出展しましたが…

「探索的テストで工夫したこと」(5)総括

昨年9月に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」について、当時私が考えていたことを数回に分けて書きましたが、今回が最後です。 以前書いたこと masaoapril.hate…

「探索的テストで工夫したこと」(4)探索的テスト実施後:学習

昨年9月に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」について、当時私が考えていたことを数回に分け書き記しています。 以前書いたこと masaoapril.hatenablog.com mas…

「探索的テストで工夫したこと」(3)探索的テスト実施中:観測

昨年9月に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」について、当時私が考えていたことを数回に分け書き記しています。 以前書いたこと masaoapril.hatenablog.com mas…

「探索的テストで工夫したこと」(2)探索的テスト実施前:情報収集

昨年9月に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」について、当時私が考えていたことを数回に分け書き記しています。 前回書いたこと masaoapril.hatenablog.com [1]…

「探索的テストで工夫したこと」(1)全体像

昨年9月に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」の発表を行いました。これからの議論が発展することを願い、当時私が考えていたことを書き記します。 ライトニング…

JaSST’16東京のコミュニティブースにお越しいただきありがとうございました@探索的テスト研究会

2016年3月8日(火)~9日(水)に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム2016東京(JaSST'16 Tokyo)」のコミュニティブース@探索的テスト研究会で議論いただいたみなさま、ありがとうございました。 所感 「探索的テストのモデル」は議論の余地がありますが…

JaSST’16東京のコミュニティブースに出展します@探索的テスト研究会

2016年3月8日(火)~9日(水)に開催される「ソフトウェアテストシンポジウム2016東京(JaSST'16 Tokyo)」のコミュニティブースで私が所属する『探索的テスト研究会』からポスター発表いたします。 発表内容は、「探索的テストのモデル」「探索的テストに関するF…

JaSST15北海道(2)「探索的テストチュートリアル:『やってみよう!探索的テスト。テストの常識を変えませんか?』」

9/18(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 セッション1 基調講演: 「探索的テスト - アジャイル時代の効率的なテストを考える」 セッション3-3 探索的テスト…

JaSST15北海道(1)「基調講演:探索的テスト-アジャイル時代の効率的なテストを考える」

9/18(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 セッション1 基調講演: 「探索的テスト - アジャイル時代の効率的なテストを考える」 セッション3-3 探索的テスト…

JaSST15北海道 ライトニングトークスセッションで「探索的テストで工夫したこと」を発表しました

昨日(2015/9/18)開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」の発表を行いました。 発表内容をslideshareで公開しましたので、下記に掲載します。 ソフトウェアテストシ…

探索的テストのプロセス(4)「探索的テスト実施中」「探索的テスト実施後」「探索的テスト完了判定」

今回は、探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れのうち、「探索的テスト実施中」「探索的テスト実施後」「探索的テスト完了判定」の詳細を説明します。 過去に書いた内容 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Librar…

探索的テストのプロセス(3)「探索的テスト実施前」

今回は、前回(探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れ)の詳細を説明します。時間の都合上、「探索的テスト実施前」のみ説明します。 前々回&前回 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Library. 探索的テストのプロセ…

探索的テストのプロセス(2)「流れを洗い出し」

今回は、前回(暫定的に探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセス)の内容から流れを書いてみます。 前回 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Library. 流れ 私が探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れを下図に…

探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」

ある日、探索的テストの課題を明確にしようと思い、探索的テストのプロセスを表現してみることにしました。 私が暫定的に探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスを下図に示します。 (※以降、探索的テストをET(Exploratory Testing)と呼称します。) ET…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(5)

James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けて書きましたが、今回が最終回です。。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記事"Explorator…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(4)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(3)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(2)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 前回の内容 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. 再掲:本稿に入る前に...…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1)

"Exploratory Testing 3.0"を知ったきっかけ @KeizoTatsumiさんから、 @MasaoApril いい資料が出てきたので Exploratory Testing 3.0 http://t.co/6JBTiePoUS の読み合わせ会(翻訳も?)をやるとよさそう。— Keizo Tatsumi (@KeizoTatsumi) March 16, 2015 と…

JaSST'13東海SIG(27) 探索的テストの5要素:第5要素『見直し可能な結果』

今回は、JaSST13'Tokai SIGで(時間不足で)触れなかった「探索的テストの5要素」の第5要素『見直し可能な結果』です。 探索的テストを探索する from Masao Tsuzuki 第5要素:見直し可能な結果 ・探索的テストは、結果指向プロセスである。 探索的テストは、「…

JaSST'13東海SIG(26) 探索的テストの5要素:第4要素『経験則によるテスト』

今回は、JaSST13'Tokai SIGで(時間不足で)触れなかった「探索的テストの5要素」の第4要素『経験則によるテスト』です。 探索的テストを探索する from Masao Tsuzuki 第4要素:経験則によるテスト 経験則は、どう実施かを決めることを手助けする経験的常識ま…

JaSST'13東海SIG(25) 探索的テストの5要素:第3要素『テスト実行』

今回は、JaSST13'Tokai SIGで(時間不足で)触れなかった「探索的テストの5要素」の第3要素『テスト実行』です。 探索的テストを探索する from Masao Tsuzuki 第3要素:テスト実行 ・どのように製品が動作するかについて (1)仮説からの情報を利用し、 スクリプ…

JaSST'13東海SIG(24) 探索的テストの5要素:第2要素『テスト設計』

今回は、JaSST13'Tokai SIGで(時間不足で)触れなかった「探索的テストの5要素」の第2要素『テスト設計』です。 なお、下記に資料を掲載していますので、ご参考下さい。 探索的テストを探索する from Masao Tsuzuki 第2要素:テスト設計 製品の操作と観察 ・…

JaSST'13東海SIG(23) 探索的テストの5要素:第1要素『製品探索』

今回は、JaSST13'Tokai SIGで(時間不足で)触れなかった「探索的テストの5要素」の第1要素『製品探索』です。 なお、下記に資料を掲載していますので、ご参考下さい。 探索的テストを探索する from Masao Tsuzuki 第1要素:製品探索 潜在的な不安定領域 開発…

JaSST'13東海SIG(22) 「議論のまとめ」

今回は、「議論のまとめ」です。なお、議論内容は下記にまとめていますので、ご参照下さい。 ・JaSST'13東海SIG(16)「テストチャータの役割」 ・JaSST'13東海SIG(17) 「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?(前編)」 ・JaSST'13東海SIG(18) 「…

JaSST'13東海SIG(21) 「何故、探索的テストを行うのか?」

SIGでの議論内容(6) 前回の議論内容は、「どうすれば効果的に探索的テストができるのか?」でした。今回の議論内容は、「何故、探索的テストを行うのか?」です。 何故、探索的テストを行うのか? 時間の都合上、深い議論は実現できなかったのですが、 「次…

JaSST'13東海SIG(20) 「どうすれば効果的に探索的テストができるのか?」

SIGでの議論内容(5) 前回の議論内容は、「テストチャーターへ導くための分析」でした。今回の議論内容は、「どうすれば効果的に探索的テストができるのか?」です。 どうすれば効果的に探索的テストができるのか? なぜ効果が出ないのか? 探索的テストの効…

JaSST'13東海SIG(19) 「テストチャーターへ導くための分析」

SIGでの議論内容(4) 前々回及び前回の議論内容は、「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?」でした。今回の議論内容は、「テストチャーターへ導くための分析」です。 テストチャーターへ導くための分析 ・戦略 『何を探索するか?』『○○の欠陥…

JaSST'13東海SIG(18) 「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?(後編)」

SIGでの議論内容(3) (2ヶ月半のブランクがありましたが)前回は、「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?」の議論(前編)でしたが、今回は「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?」の議論(後編)を紹介します。 どのような時に探索的…