MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

システムテスト自動化カンファレンス2015(1)「テスト自動化のスキルを考えよう! ~テスト自動化エンジニアに求められるスキル、期待される役割~」(前編)

 2015/12/13(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2015に参加しました。
 本blogでは、聴講したセッションから数回に分け、メモとしてまとめたものを紹介します。

セッション

 講演内容は、下記セッションです。
(※<資料>にリンクを貼りましたので、参照下さい。)

1.テスト自動化のスキルを考えよう! ~テスト自動化エンジニアに求められるスキル、期待される役割~ 早川 隆治(テスト自動化研究会)/テスト自動化スキル標準 AutomationTest.SSF 考えてます。 コヤマン(テスト自動化研究会), →<資料1>/<資料2>
2.自動家は見た~自動化の現場の真実~ /".reviewrc"→"おいしが" →<資料1>/<資料2>
3.広告システム刷新よもやま話 - テストが当たり前となるまでにやったこと - /森下 大介(ヤフー株式会社MSC開発本部マーケッターPF開発部) →<資料>
4.楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン /荻野 恒太朗(楽天), 菊川 真理子(楽天) →<資料>
5.キーワード駆動によるシステムテストの自動化について /小井土 亨(SQiP 運営委員会メンバー、株式会社OSK) →<資料>
6.Testing Tools for Mobile App /松尾 和昭(クックパッド) →<資料>
7.パネルディスカッションLIVE! テスト自動化”エンジニア” の今とこれから/登壇者:森下 大介(ヤフー株式会社), 荻野 恒太朗(楽天), 小井土 亨(SQiP 運営委員会メンバー, 株式会社OSK),松尾 和昭(クックパッド), AAA(review.rc)メンバ, モデレータ:浅黄 友隆(ヒューマンクレスト), 松木 晋祐(ベリサーブ)

 今回は、「1.テスト自動化のスキルを考えよう! ~テスト自動化エンジニアに求められるスキル、期待される役割~」について前半部分を紹介します。

1.テスト自動化のスキルを考えよう! ~テスト自動化エンジニアに求められるスキル、期待される役割~ 早川 隆治(テスト自動化研究会)

(1)ISTQB エキスパートレベルシラバス

  • スキルや役割を解説。
  • STARの有志で翻訳(ただし、非公式)。
  • シラバス=教科書、エキスパート=専門家
(2)シラバスの概要ページ
  • 更新され、中身が無くなっている。
  • シラバス自体もダウンロード不可...
(3)シラバスのpart
  • テスト自動化の管理
  • テスト自動化の技術
(4)略語
  • TAE:Test Automation Engineer(テスト自動化エンジニア)
  • TAS:Test Automation Solution(テスト自動化ソリューション)
  • TAA:Test Automation Architecture(テスト自動化アーキテクチャ)
  • gTAA:Generic TAA(包括的テスト自動化アーキテクチャ)
  • SUT:System Under Test(テスト対象システム)
(5)目次(内容)
  • 3章 gTAAが多くのページを割いている
  • 6章→手動テストの自動テスト環境への変換
(6)シラバスに書いてあること→スキルが必要なもの
(6-1)TAS

 テスト自動化の仕組み構築。

  • 分析、設計、開発、テスト、配置、展開、...→分析へ(※S/W開発と同じ)
  • SUTとの互換性
    • チーム(同じようなスキル保有者で構成)
    • 技術
    • ツール
  • SUTとTASの同期
    • S/W開発ライフサイクルは2倍、手動テストとの同期も考慮するとS/W開発ライフサイクルは3倍になる。
(6-2)TAA
  • 単純化
  • 再利用
  • 全体に影響を与えず交換可能
  • メンテナンスや拡張が容易
(6-3)gTAA
  • Test Generation Layer
    • テストケース設計の支援
  • Test Definition Layer  
    • テストケースやテストスイートを定義
  • Test Execution Layer
    • テスト実行とロギング
  • Test Adpation Layer
(6-4)CI(Continious Inprovement)継続的改善
  • TAS改善の選択肢
    • 高い効率性
    • 使いやすさの向上
    • 付加的な機能
    • テスト活動のサポートの改善
  • 改善するときに考慮する範囲
  • TPIの改善ソリューションではなく、TAS改善
(7)シラバス:2014年公開

 ほぼ、実行の自動化が対象。

所感

 ISTQBで自動テストに関するシラバスが存在していたことを初めて知りました。現在は存在が無くなっているので情報が分かりませんが、ISTQBなどの海外からの情報もアンテナをもう少し張ろうと思います。