MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

WACATE2014夏(1):「BPPセッション」

6/21(土)~22(日)に開催されたWACATE2014夏に参加しました。 今回は、BPPセッションをまとめてみます。 (※肝心の夜の分科会ですが、後日内容をまとめた上で投稿する予定です。) BPPセッション「外に出てみよう、伝えよう、そして生み出そう」 発表者のスライ…

【告知】WACATE2014夏 夜の分科会で「探索的テストを上手く進めための工夫を考えよう!」をテーマにオーナーを担当します

お知らせ 『WACATE2014夏(Workshop for Accelerating CApable Testing Engineers)』の1日目夜に開催される「夜の分科会」で「探索的テストを上手く進めための工夫を考えよう!」をテーマとして、オーナーを担当いたします。 探索的テストを上手く実施するた…

JaSST'13東海SIG(17) 「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?(前編)」

JaSST'13東海SIG(16)からの続きです。 SIGでの議論内容(2) 前回の議論内容は、「テストチャータの役割」についてでしたが、今回は開発背景の切り口で「どのような時に探索的テストを実施すればよいのか?」の議論について前編として紹介します。 どのような…

JaSST'13東海SIG(16)「テストチャータの役割」

JaSST'13東海SIG(15)からの続きです。 SIGでの議論内容(1) JaSST'13東海SIG(14)及びJaSST'13東海SIG(15)では、ホワイトボードに付箋に貼った内容を紹介しましたが、今回から数回に分けてホワイトボードを見ながら議論したことについて紹介します。 スライド…

JaSST'13東海SIG(15)

JaSST'13東海SIG(14)からの続きです。 「テストチャータを作るときに必要な要素は?」(後編) 前回は、付箋のキーワードとして「操作」「開発背景」「想定外」でしたが、今回は「あやしい」についてです。 あやしい 製品 1機能にサブ機能が多い 仕様書の更新…