MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

JaSST15北海道(3)「ビブリオバトル」

 9/18(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)に参加しました。
 私が参加したセッションは下記です。


セッション1 基調講演:

 「探索的テスト - アジャイル時代の効率的なテストを考える」

セッション3-3 探索的テストチュートリアル

 「やってみよう!探索的テスト。テストの常識を変えませんか?」

セッション4-1-1 ライトニングトークス
セッション4-1-2 ビブリオバトル
セッション4-1-3 JaSST Hokkaidoセッション:

 「ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか」


以前書いた記事

masaoapril.hatenablog.com

masaoapril.hatenablog.com


 今回は、セッション4-1-2「ビブリオバトル」を聴講メモをまとめました。

セッション4-1-2 ビブリオバトル

(1)セッションの内容

下記を参照下さい。

http://www.jasst.jp/symposium/jasst15hokkaido/report.html#bibliobattle

(2)ビブリオバトルのメモ

(2-1)書籍:「UNIXという考え方」 Mike Gancarz(著)、戦人:鶴谷 俊之
  • 言いたいことは、表紙に書いてある。
  • 表紙の内容にビビッと来る。
  • 薄い本。
  • lsコマンド。
  • プログラムを作るときの哲学に通じる。
(2-2)書籍:「ソフトウェアプロセス改善手法SaPID入門」 安達 賢二(著)、戦人:長友 優治
  • プロセス改善は仕組みが分からないことが多い。
  • 安達さんとの出会い
    1. 本の中の人は、優しい(分かりやすい)。
    2. 問題構造図から因果関係が分かり、現場の人が取り組むので、適用範囲が広い。
    3. みんなを巻き込む。
(2-3)書籍:「「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ」 鈴木 博毅(著)、戦人:奥 大輔
  • ビジネス書。
  • 戦略、組織、指標。
  • 初期のソースコード中にconst修飾子が3箇所あったが、開発が進む毎にconst修飾子の箇所が増加して保守で困ったが、本書で学んだことを応用し、const修飾子を使うことを止めた。
  • 零戦に勝つことで、指揮を変えた。
(2-4)書籍:「これだけ!KPT」 天野 勝(著)、戦人:坂 静香
(2-5)書籍:「はじめよう! 要件定義 ~ ビギナーからベテランまで」 羽生 章洋(著)、戦人:浦山 さつき
  • 2015年4月に出版された本。
  • 要件定義を目玉焼きをつくるコックさんに例えている。
  • 目玉焼きを食す人は、テスターと同じ。
  • 企画→要件→要件定義だが、企画については書籍に書かれていない。
(2-6)書籍:「ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える」 井上 明人(著)、戦人:根本 紀之
  • 上手くのめり込むためのメタ。
  • バグ報告時に実施したテストにプロレス技名を付けて点数化。
  • 節電アプリで、ゲーム化。
  • ドラクエ風スキルマップで、役割を明確にした。

所感

 書籍との出会いは、何かを動かす一歩と思う。5分間に込められた現場の工夫や想いを書籍を通じて伝えることで知恵を巡らせることも必要だなと痛感しました。