MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

2015-01-01から1年間の記事一覧

関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(1)勉強会編

半年程前になりますが、今年1月初めに「関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines」に参加しました。今回は、WARAI本会について簡単にまとめてみます。 なぜ、Philippinesで開催なのか? 元WARAIの運営メンバーであるGakuさんが、フィリピンにあ…

システムテスト自動化カンファレンス2014(7)「Test Automation Patterns 2014 冬コレ!」

半年程前ですが、2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 以前書いた記事 システムテスト自動化カンファレンス2014(1)「オープニング:…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(5)

James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けて書きましたが、今回が最終回です。。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記事"Explorator…

ISTQB(R) Worldwide Software Testing Report 2015に回答してみた

某SNSでソフトウェアテストコミュニティの方から、 ISTQB(International Software Testing Qualifications Board:国際ソフトウェアテスト技術者認定組織)がテスト業界の現在の傾向に関するアンケートを5/15(※ベルギー時間基準?)までに実施しているとの情報…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(4)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(3)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(2)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 前回の内容 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. 再掲:本稿に入る前に...…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1)

"Exploratory Testing 3.0"を知ったきっかけ @KeizoTatsumiさんから、 @MasaoApril いい資料が出てきたので Exploratory Testing 3.0 http://t.co/6JBTiePoUS の読み合わせ会(翻訳も?)をやるとよさそう。— Keizo Tatsumi (@KeizoTatsumi) March 16, 2015 と…

JaSST15東京(5) 全体をふりかえって

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)の参加を通じ、(チュートリアルを含めた)全体をふりかえってみます。 基調講演 「How To Get What You Want From Testing (for Testers, Developers, and Managers)…

JaSST15東京(4) クロージングパネル「これからの時代、テストエンジニアとデベロッパとの幸せな関係」

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)で私が参加したセッションの内容を数回に分けて書いています。 (※おことわり(再掲):チュートリアルは有料セッションですのでblogに書けません。予めご了承下さい。…

JaSST15東京(3) 「アジャイル開発成功の鍵となるQA・テストエンジニアを目指そう」

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)で私が参加したセッションの内容を数回に分けて書いています。 (※おことわり(再掲):チュートリアルは有料セッションですのでblogに書けません。予めご了承下さい。…

JaSST15東京(2) テスト開発方法論「解決!テストアーキテクチャ設計」

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)で私が参加したセッションの内容を数回に分けて書いています。 (※おことわり(再掲):チュートリアルは有料セッションですのでblogに書けません。予めご了承下さい。…

JaSST'15東京(1)「How To Get What You Want From Testing(for Testers, Developers, and Managers) あなたの欲しいものはどうやってテストから手に入れるか? ~テストエンジニア、開発者、マネージャのために~」

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)に参加しました。私が参加したセッションの内容を数回に分けて書いてみます。 (※おことわり:チュートリアルは有料セッションですのでblogに書けません。予めご了承…

システムテスト自動化カンファレンス2014(6)「社内スマホアプリのビルド配信ツールによる自動化事例」

2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 セッション(再掲) 1.オープニング:1時間で分かるSTA /鈴木 一裕 →<資料> 2.テスト自動化のパ…

"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみた:(3)Key Idea(後編)

"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみたシリーズの最終回です。今回は、"Rapid Software Testing"のKey Idea(後編)です。 (※前々回及び前回の詳細は、"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみた:(1)概要及び"Rapid Software Testing"のスラ…

"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみた:(2)Key Idea(前編)

前回は、"Rapid Software Testing"の概要についてまとめました。 (※詳細は、"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみた:(1)概要を参照下さい。) 今回は、"Rapid Software Testing"のKey Idea(前編)です。 "Rapid Software Testing"の資料(再掲) 下記…

"Rapid Software Testing"のスライドを読んでみた:(1)概要

本稿を書いたきっかけ ふと、 某JaSST東京の基調講演の方がRapid Software Testing の中の人だったとは… (資料はあまり読み込めていないが…)— Masao (@MasaoApril) February 5, 2015 とつぶやいていたら、 @yumotsuyoさんから 今週中にマイケルボルトンのラ…

"State of Testing2015"に回答してみた

TwitterやFacebook経由の情報で、PractiTestというサイトで「テストの現状調査 http://qablog.practitest.com/state-of-testing/」を行っているそうなので、(英語で)回答してみました。 →なお、2/2が回答〆切とのこと。 [1]2013年版 下記に過去の調査結果が…

システムテスト自動化カンファレンス2014(5)「ビルドプロセスとCI」

2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 セッション(再掲) 1.オープニング:1時間で分かるSTA /鈴木 一裕 →<資料> 2.テスト自動化のパ…

システムテスト自動化カンファレンス2014(4)「状態遷移テストにおけるテスト設計と実行の自動化」

2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 セッション(再掲) 1.オープニング:1時間で分かるSTA /鈴木 一裕 →<資料> 2.テスト自動化のパ…

システムテスト自動化カンファレンス2014(3)「GUI自動テストの保守性を高めるには」

2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 セッション(再掲) 1.オープニング:1時間で分かるSTA /鈴木 一裕 →<資料> 2.テスト自動化のパ…