MasaoApril's Library.

Software Testingなネタを書いてみた。

考える大人になるためのツール 国際認定プログラム2015(4)「アンビシャス・ターゲット・ツリー」

2015/8/13(木)~16(日)に京都大学で開催された「考える大人になるためのツール 国際認定プログラム 2015」に参加しました。参加した内容及び感じた事を書きます。 アジェンダ <1日目> 自分の行いに責任が持てるようになる「ブランチ」 <2日目> 論理的に考え…

考える大人になるためのツール 国際認定プログラム2015(3)「クラウド」

2015/8/13(木)~16(日)に京都大学で開催された「考える大人になるためのツール 国際認定プログラム 2015」に参加しました。参加した内容及び感じた事を書きます。 アジェンダ <1日目> 自分の行いに責任が持てるようになる「ブランチ」 <2日目> 論理的に考え…

考える大人になるためのツール 国際認定プログラム2015 (2)「CLR」

2015/8/13(木)~16(日)に京都大学で開催された「考える大人になるためのツール 国際認定プログラム 2015」に参加しました。参加した内容及び感じた事を書きます。 アジェンダ <1日目> 自分の行いに責任が持てるようになる「ブランチ」 <2日目> 論理的に考え…

考える大人になるためのツール 国際認定プログラム2015 (1)「ブランチ」

2015/8/13(木)~16(日)に京都大学で開催された「考える大人になるためのツール 国際認定プログラム 2015」に参加しました。参加した内容及び感じた事を書きます。 アジェンダ <1日目> 自分の行いに責任が持てるようになる「ブランチ」 <2日目> 論理的に考え…

JaSST15北海道 ライトニングトークスセッションで「探索的テストで工夫したこと」を発表しました

昨日(2015/9/18)開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015北海道(JaSST'15 Hokkaido)のライトニングトークスで「探索的テストで工夫したこと」の発表を行いました。 発表内容をslideshareで公開しましたので、下記に掲載します。 ソフトウェアテストシ…

Asiyan Automation Alliance2015(4)「欧米風と関西風、2つのTest Automation Patterns」

2015/6/27(土)にAsiyan Automation Alliance 2015という関西のテスト自動化カンファレンス的なイベントに参加しました。 参加したセッション ・午前中セッション:オープニングセッション そんな自動化で大丈夫か? ~大丈夫だ、問題ない~ @みうみうこと三…

Asiyan Automation Alliance 2015(3)「神は細部に宿りたまう」 きめ細やかなテスト自動化 by Frienldy

2015/6/27(土)にAsiyan Automation Alliance 2015という関西のテスト自動化カンファレンス的なイベントに参加しました。 参加したセッション ・午前中セッション:オープニングセッション そんな自動化で大丈夫か? ~大丈夫だ、問題ない~ @みうみうこと三…

Asiyan Automation Alliance 2015(2)「ギアと開発とわたし」

2015/6/27(土)にAsiyan Automation Alliance 2015という関西のテスト自動化カンファレンス的なイベントに参加しました。 参加したセッション ・午前中セッション:オープニングセッション そんな自動化で大丈夫か? ~大丈夫だ、問題ない~ @みうみうこと三…

Asiyan Automation Alliance 2015(1)「そんな自動化で大丈夫か?~大丈夫だ、問題ない~」

2015/6/27(土)にAsiyan Automation Alliance 2015という関西のテスト自動化カンファレンス的なイベントに参加しました。 参加したセッション ・午前中セッション:オープニングセッション そんな自動化で大丈夫か? ~大丈夫だ、問題ない~ @みうみうこと三…

JaSST'15関西(5)「Being as a test engineer in the past and in the future(フィリピンのテストエンジニアの想い ~これまでとこれから!!)」(セッション5-1後編)

6/26(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015関西(JaSST'15 Kansai)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 聴講したセッション セッション 1-1 「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」 平鍋 …

JaSST'15関西(4)「フィリピンでのテストチーム立上げとマネジメントの秘訣!!」(セッション5-1前編)

6/26(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015関西(JaSST'15 Kansai)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 聴講したセッション セッション 1-1 「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」 平鍋 …

JaSST'15関西(3)「テストエンジニアの人材育成と 自己開発の秘密のレシピ ~エンジニア能力開発のすすめ~」

6/26(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015関西(JaSST'15 Kansai)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 聴講したセッション セッション 1-1 「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」 平鍋 …

JaSST'15関西(2)「なんじゃこりゃ!このバグ票なんか腹たつ ~バグ票の失敗から学ぶソフトウェア開発のための 幸せなコミュニケーション術~」

6/26(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015関西(JaSST'15 Kansai)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 聴講したセッション セッション 1-1 「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」 平鍋 …

JaSST'15関西(1)「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」

先月6/26(金)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム2015関西(JaSST'15 Kansai)に参加しました。 私が参加したセッションは下記です。 セッション 1-1 「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」 平鍋 健児 (チェンジビ…

探索的テストのプロセス(4)「探索的テスト実施中」「探索的テスト実施後」「探索的テスト完了判定」

今回は、探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れのうち、「探索的テスト実施中」「探索的テスト実施後」「探索的テスト完了判定」の詳細を説明します。 過去に書いた内容 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Librar…

探索的テストのプロセス(3)「探索的テスト実施前」

今回は、前回(探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れ)の詳細を説明します。時間の都合上、「探索的テスト実施前」のみ説明します。 前々回&前回 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Library. 探索的テストのプロセ…

探索的テストのプロセス(2)「流れを洗い出し」

今回は、前回(暫定的に探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセス)の内容から流れを書いてみます。 前回 探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」 - MasaoApril's Library. 流れ 私が探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスの流れを下図に…

探索的テストのプロセス(1)「暫定的に洗い出し」

ある日、探索的テストの課題を明確にしようと思い、探索的テストのプロセスを表現してみることにしました。 私が暫定的に探索的テスト実施時の内容を洗い出したプロセスを下図に示します。 (※以降、探索的テストをET(Exploratory Testing)と呼称します。) ET…

関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(3)Puerto Galera旅編

前々回(WARAI本会)及び前回(Manila編) 関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(1)勉強会編 - MasaoApril's Library. 関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(2)Manilaの旅編 - MasaoApril's Library. 今回 Puerto Galera in P…

関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(2)Manilaの旅編

前回(WARAI本会) 関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(1)勉強会編 - MasaoApril's Library. 今回 Manila in Philippinesの旅を画像を中心に紹介します。 Manila Zoo Rizal Park Manila Cathedral Fort Santiago 1.Manila Zoo 1959年7月25…

関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines:(1)勉強会編

半年程前になりますが、今年1月初めに「関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI) in Philippines」に参加しました。今回は、WARAI本会について簡単にまとめてみます。 なぜ、Philippinesで開催なのか? 元WARAIの運営メンバーであるGakuさんが、フィリピンにあ…

システムテスト自動化カンファレンス2014(7)「Test Automation Patterns 2014 冬コレ!」

半年程前ですが、2014/12/14(日)にテスト自動化研究会(STAR)主催のシステムテスト自動化カンファレンス2014で聴講したセッションから数回に分け、まとめたものを紹介しています。 以前書いた記事 システムテスト自動化カンファレンス2014(1)「オープニング:…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(5)

James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けて書きましたが、今回が最終回です。。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記事"Explorator…

ISTQB(R) Worldwide Software Testing Report 2015に回答してみた

某SNSでソフトウェアテストコミュニティの方から、 ISTQB(International Software Testing Qualifications Board:国際ソフトウェアテスト技術者認定組織)がテスト業界の現在の傾向に関するアンケートを5/15(※ベルギー時間基準?)までに実施しているとの情報…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(4)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(3)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 以前書いた記事 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. James Bachのblog記…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(2)

今回も、James Bachのblog記事 "Exploratory Testing 3.0" について、概要を数回に分けてまとめ、私が感じたことを書いてみます。 前回の内容 James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1) - MasaoApril's Library. 再掲:本稿に入る前に...…

James Bachのblog記事"Exploratory Testing 3.0"を一読して(1)

"Exploratory Testing 3.0"を知ったきっかけ @KeizoTatsumiさんから、 @MasaoApril いい資料が出てきたので Exploratory Testing 3.0 http://t.co/6JBTiePoUS の読み合わせ会(翻訳も?)をやるとよさそう。— Keizo Tatsumi (@KeizoTatsumi) March 16, 2015 と…

JaSST15東京(5) 全体をふりかえって

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)の参加を通じ、(チュートリアルを含めた)全体をふりかえってみます。 基調講演 「How To Get What You Want From Testing (for Testers, Developers, and Managers)…

JaSST15東京(4) クロージングパネル「これからの時代、テストエンジニアとデベロッパとの幸せな関係」

2015/2/20(金)~21(土)に開催されたソフトウェアテストシンポジウム'15東京(JaSST'15 Tokyo)で私が参加したセッションの内容を数回に分けて書いています。 (※おことわり(再掲):チュートリアルは有料セッションですのでblogに書けません。予めご了承下さい。…